MENU
  • CONTACT
  • DOWNLOAD
MENU
CLOSE
INFORMATION 更新情報
TOP > 更新情報 > 【開業レポート】MOVIX広島駅グランドオープン!
コラム 2025年4月4日

【開業レポート】MOVIX広島駅グランドオープン!

2025年3月24日(月)、広島県広島市にMOVIX広島駅がオープンいたしました。
オープンに合わせて弊社も行ってまいりましたので、その様子を写真とともにご紹介いたします!

広島駅直結!新駅ビル「minamoa(ミナモア)」内にオープン

「MOVIX広島駅」は、JR広島駅直結の商業施設minamoa(ミナモア)7階に位置し、9スクリーン・合計1,387席を備えています。
MOVIX広島駅が入居する7階には、屋上広場「ソラモア広場」に繋がる大階段やウッドデッキ広場があり、映画上映前後に外の空気を楽しむことも出来そうですね。

大階段を上がって9階ソラモア広場に行ってみると、こんな遊具が…!


「ギャラドスひろば by ポケモンセンターヒロシマ」と称し、ポケモンセンターヒロシマがリニューアルオープンすることをきっかけに誕生したようです。
オープン当初は入場制限を行っていたようですが、3/31(月)から混雑時を除いて一般開放となっているようなので、ぜひ立ち寄ってみてください!

さてMOVIX広島駅に戻り、さっそくロビーから見ていきましょう。
ロビーは白を基調として、シンプルで洗練された印象を受けます。


自動発券機も、通常とインターネット購入用が4台ずつ並んでいるため、混雑時も待ち時間少なく購入できそうです。

そしてコンセッションでは、なんと広島県で初めてドリンクバー方式が採用されています。
ドリンクの種類を変えて映画をハシゴ…なんてことも出来ちゃいます!

続いて、シアター内部へ。



ロビーの明るい空間から一転、シックな落ち着いた雰囲気にガラリと様変わりして、気分が高まってきますね!

広島県初導入!3面ライブスクリーン

スクリーン5では、「3面ライブスクリーン」が広島県で初導入されています。
1面340インチのスクリーンを正面に加えて左右にも配置、上映開始から終了まで常時3面すべてに映像が映し出されることで、まるでその場に居るかのような没入感と臨場感を味わうことができます。

また映像だけでなく、重低音や高音域の再現に優れたスピーカーとカスタマイズされたデジタル音響システムを採用しているため、スポーツ観戦や音楽ライブ、ミュージカルなどの演劇とも非常に相性が良いスクリーンとなっています。

鑑賞シートをグレードアップ! 2種類の特別シートを設置

MOVIX広島駅全シアターの最後列にプラチナボックスシートが採用されています。
スペイン・フィゲラス社製の最上級ラグジュアリーシートと木工家具の高級ブランド・カリモク製による映画館初の特注家具を組み合わせたスペシャルな鑑賞シートとのことです。通常の座席と比較して約2倍のプライベートスペースが確保されていて、隣の席を気にすることなく映画の世界観を楽しむことができます。

また、シート右側にはコートが掛けられるコートハンガーと傘立て、シート左側には荷物入れのついたサイドテーブルを設置されていて、荷物の置き場所に困らないのはうれしい設計ですね。

こちらはフラットシート。
3シアターの最前列に設置。ドリンクホルダーだけでなく、スペースにゆとりのあるサイドテーブルが付いています。

フードをお供に、足を伸ばしてくつろぎながら迫力満点の映像が楽しむ…そんなちょっと贅沢な時間を楽しめそうですね!

協賛シアターを発見

シアター内を歩いているとスクリーン2の入場口に協賛シアターのパネルを発見。

スクリーン内のシートには、ひじ掛け部分に下瀬美術館のステッカーが貼ってありました。

そしてロビーでは入場開始アナウンスの最後に「なお、当劇場2番シアターは下瀬美術館の協賛シアターです」のアナウンスがありました。
広島県大竹市の美術施設「下瀬美術館」がシアター協賛社となって、館内で様々な施策が行われていました!

「MOVIX広島駅」は、広島県初導入の設備が盛りだくさんでしたね!
周辺にお住まいの方だけでなく、特別な映画体験を楽しみたい方も、ぜひ一度、MOVIX広島駅へ足を運んでみてください!

CONTACT
シネアド、映画館プロモーションに関することなど、お気軽にお問い合わせください。